ひな祭り

スタッフ 古平です。

今年も早2ヶ月がたち3月になりました。

3月といえばひな祭りですよね!(*≧∀≦)

 

ひな祭りの由来は諸説ありますが、中国でおこなわれていた

「上巳(じょうし)の節句」が日本に伝わってきた

という説が有力です。

もともとは邪気や厄を払うための行事で、人形に自分の邪気を

うつして川に流すという「流し雛」が行われていました。

この行事は長らく行われていましたが、

時代とともに流し雛に使用する人形が立派になり、

川に流すのではなく家に飾るようになりました。

これがやがてひな人形となり、貴族の中で流行っていた

おままごと遊びのような「ひひな遊び」と合わさって、

ひな祭りになったといわれています。

また、ひな祭りが3月3日に定められ、女の子の

健やかな成長と幸せを願う日として定着したのは

江戸時代の頃だといわれています。

主にひな祭りでは、ちらし寿司などを作ってお祝いしますよね!

毎年、私の家ではちらし寿司を作ってお祝いしたり、

お内裏様とお雛様だけの小さい可愛いひな人形を飾っています。

一年に一度の女の子が主役の日!

皆さんはどんなひな祭りを過ごされましたか?☆゚・*: